この記事は4泊5日沖縄旅行5日目の体験記です。最終日は西海岸エリアから東海岸エリアへ移動し、パワースポットを堪能。この日が一番晴れていたというのもありますが、5日間の中で最も思い出深い一日となりました。
2日目:4泊5日沖縄旅行2日目!古宇利島と瀬底島の観光プランを紹介
3日目:4泊5日沖縄旅行3日目!本部町の観光プランを紹介!
4日目:4泊5日沖縄旅行4日目!恩納村の観光プランを紹介
5日目 沖縄本島中部東海岸エリア
リザンシーパークホテル谷茶ベイを9時半にチェックアウト。東海岸エリアへ横断し、海中道路へ向かいます。
10:20 海中道路・海の駅あやはし館到着
早い時間帯だったためか、お客さんは2組ほど。普通のお土産屋さんですが、眺めが良いのでのんびり出来ました。こちらで何か買って、海岸沿いで海を眺めながら食事するのも気持ちよさそう。
滞在時間:25分
次の目的地は、この旅で最も思い出に残っている場所「果報(かふう)バンタ」です。
11:00 果報バンタ到着
海の駅あやはし館から車で約15分。海中道路を渡り、更に進んだ宮城島という島にある穴場のパワースポット。
「ぬちまーす 観光製塩ファクトリーぬちうなー」という製塩工場があり、車はそちらの駐車場に止めることが出来ます。ちなみにこちらでは工場見学が無料!直営ショップやカフェ、塩ソフトクリームなんかもあります。
そしてなんと言っても、この息をのむほどの美しい景色・・。天気に恵まれたこともあり、本当に思い出に残る場所となりました。眼下に見える「ぬちの浜」では満月の夜にウミガメが産卵に訪れるそうです。すごい場所だなー。
私たちが訪れた時間帯は人も少なく、二組ほどの観光客の方と遭遇したぐらいでした。
滞在時間:15分
関連記事

後ろ髪を引かれる思いでこちらを後にし、次に向かったのは島全体がパワースポットと言われている浜比嘉島。
11:35 アマミチューの墓到着
浜比嘉大橋を渡って左手に進むと見えてくるのがアマミチューの墓。子宝祈願に訪れる方が多いパワースポットです。車は近くの漁港に止めることが出来ます。
私たちの前に、ご夫婦で来られている方が一組いらっしゃいました。向かって左側に進むと小さな階段があり、その上にお墓が立っています。お賽銭箱も設置されていました。
私たちがここを後にする頃にはまた2、3組の観光客の方たちが。皆さんそれぞれ気を使いながら、静かに見て回っておられる様子でした。自然と口数が少なくなるような、とても神聖な場所。行って良かったです。
滞在時間:5分
次は、アマミチューの墓と合わせて訪れたい「シルミチューの墓」へ向かいます。が、その前に浜比嘉島リゾート入口にある近くの浜辺に立ち寄ってみることに。
奥に見えるのがムルクビーチ。暑すぎてゆっくりは出来ませんでしたが・・。(笑)貸し切りで美しい海を堪能しました。
12:15 シルミチュー公園到着
比嘉集落を抜けて南に下ったところにあるのが「シルミチュー公園」。駐車場は広いですが、集落を抜ける道は車2台がすれ違うのもギリギリ。軽自動車をレンタルして良かった!
シルミチューの墓は、アマミチューの墓とは違って鬱蒼とした森の中にあるんです。
階段を上る前からなんだかすごくドキドキ。感極まって、若干泣いてしまいました。(笑)それぐらい空気が違う。100数段ある階段を上りきると、シルミチューの霊場があります。眺めていると、心がどこかに持っていかれそうな・・異世界に感じました。本当に不思議な空間。
滞在時間:15分
この後は、集落内にある「てぃーらぶい」という古民家食堂に行こうかと思っていたのですが。暑さと旅の疲れもあってあまりお腹が空いていない・・。どうしようか~となった結果、もう満喫したし空港でゆっくりしようかということになりました。
ここからフジレンタカーまでは1時間半。めちゃくちゃ眠かったです。(笑)
14:30 那覇空港到着
レンタカーを返却後、送迎バスで空港まで送ってもらいます。到着したのは14時半頃。食べログで調べて気になっていた「空港食堂」で遅めのランチを頂きます。この時間帯にも関わらず、店内は満席状態。
入口で食券を購入し、空いている席に座って待ちます。空港内で働く方やサラリーマンの方なんかが多い印象でした。回転も速いので満席でもそこまで待たずに入れそうです。
私が注文したのは大好きなふーちゃんぷる。600円!安いし美味しい!!手軽に沖縄料理が食べられるのが嬉しいですね。観光客向けのオシャレなカフェなんかもいいけど、こういう素朴な食堂もまた沖縄らしさを感じられて魅力的です。
この後、飛行機の出発時刻1時間前にはLCCターミナルへ向かうシャトルバスに乗車。初利用の那覇空港LCCターミナルに戸惑いつつも、帰りは無事何事もなく搭乗出来ました。あっという間の5日間でした。
おわりに
4泊5日沖縄本島旅行。雨や曇りばかりの旅となりましたが、それもまた良い思い出。本島は観光客が多く、あまりゆっくりと過ごせないイメージがありました。しかし、美しい自然が残る穴場スポットって、探せばたくさんあるんですね。
おすすめは、Googleマップを見ながら旅行計画を立てること。メディアなどが取り上げないようなマイナーな場所を発見するとワクワクします。ストリートビューで見ることも出来ますし、穴場探しには欠かせない方法です。レンタカーで軽を選択したのは、色々な穴場を巡りたかったからというのも一つの理由なんです♪
4泊5日の旅行プランを紹介しましたが、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
コメント