この記事は4泊5日沖縄旅行2日目の体験記です。2日目のプランは古宇利島と瀬底島を周る観光コース。有名スポットだけではなく、人の少ない穴場スポットまで大満喫しました。主にビーチを巡るプランです。
2日目 古宇利島~瀬底島
9:00 古宇利大橋・古宇利ビーチ到着
さて。二日目は朝から見事に本降りの雨でございます。気分の乗らない中ホテルで朝食を済ませ、8時に出発。北上します。約1時間で古宇利大橋に到着です。
古宇利大橋を渡る前と渡った後両方に無料駐車場があるので、どちらも立ち寄りました。朝9時というだけあり、渡る前の古宇利大橋南詰展望所駐車場には先客ゼロ!
太陽が昇っていないということもありますが、見事な曇天です。雨もパラつきます。
私たちに続いて観光客の方が見えたので、こちらを後にし古宇利大橋を渡ります。渡るとすぐに古宇利島市場があり、車はそちらに駐車できます。古宇利ビーチにはこの市場から繋がっています。
恐ろしく曇っています。(笑)
時刻は9時半頃でしたが、3,4組の方がもう既に泳いでいました。その後すぐに団体の外国人が押し寄せて来てものすごい勢いでおしゃべりし、海へ突撃していました。さすがに周りのうるささに嫌気がさして退散しました。(笑)
ちなみに、10時過ぎには既に駐車場が満車状態。警備員さんが誘導してくれていたものの駐車場待ちの車が後を絶ちませんでした。早い時間に訪れていて正解でした。
滞在時間:75分
次の目的地はトケイ浜。
10:30 トケイ浜到着
トケイ浜は2日目のプランで一番楽しみにしていた場所です。人が少なく、穴場ビーチなのです。場所は、あの有名なハートロックを過ぎた先にあります。
潮が引いていて岩場が目立ちますが透明度も高く、何時間でも居座りたいスポットでした。左右に岩場があり、磯遊びをしているお子さんもいましたよ。
しばらくするとまたスコールに見舞われたので名残を惜しみながらトケイ浜を後にしました。
滞在時間:20分
昼食は楽しみにしていた「しらさ食堂」へ。今から8年程前にも一度訪れています。
11:00 しらさ食堂到着
入口左手に食券機があるのでそちらで食券を購入し、注文します。11時ちょうどに訪れましたが、既に一組のご夫婦が入店されていました。
私が頼んだのは海鮮丼。1800円。
夫はウニ丼。2500円。美味しかった~~。普段はこんなに贅沢な食事をしないので噛みしめて頂きました。(笑)
さて。古宇利島を後にし、続いては瀬底島へ向かいます。途中、世界遺産でもある今帰仁城跡へ立ち寄るプランも考えたのですが・・。私が過去に2度訪れているので、そのまま瀬底島へ直行することにしました。今帰仁城跡は本当に壮大で神秘的なパワーを感じるところです。人が少ない時間帯に行くのがベストだと思います。
12:20 アンチ浜到着
瀬底大橋を渡ってすぐにあるビーチがアンチ浜です。無料駐車場は橋を渡って左手にあります。
時間帯の影響もあるのか、透明度が素晴らしかったです。 向かって左側は遠浅のようで、泳いでいる方もチラホラ。海の家やトイレも完備されていました。
滞在時間:60分
13:30 ペンション美ら島到着
次に向かうのは沖縄本島でも抜群の透明度を誇ると言われている瀬底ビーチです。ただ、この瀬底ビーチの駐車場は有料。なんと1日1,000円もするのです・・。そこで考えたのが、瀬底島の宿に泊まって歩いてビーチに行こう!という駐車場料金をケチる案。(笑)
そして見つけたのが瀬底ビーチから徒歩10分ほどの場所にある「ペンション美ら島」というお宿。チェックイン時間前でしたが車だけ止めさせてもらえるか確認したところ、宿のご主人が快く承諾してくださりました。
駐車後、歩いて瀬底ビーチへ向かいます。
13:40 瀬底ビーチ到着
雲もあり、干潮時だったのでベストな状態を写真に残すことは出来ませんでしたが・・やはり透明度は抜群でした。
ただ、さすが人気ビーチ。人がとにかく多い。遊泳区域も広くはないので喧騒を忘れてただただゆっくりと過ごしたい方にはあまり向いていないかもしれません。遊泳区域外に入ることは徹底して禁止されているようで。足だけ浸かって遊ぶだけでもビーチ監視員さんに注意されていました。
色々な意味で少し残念だったかなー。
滞在時間:90分
15:00 ペンション美ら島チェックイン
さて、宿に戻りチェックインです。2日目、3日目と2泊します。
ペンション美ら島・・またいつか絶対に来たいお宿です。
宿にてサンセット
チェックイン後、シャワーを浴びてのんびりしているとやはりもう外に出るのが面倒くさくなりますね。(笑)1時間ほどお部屋でゆっくり過ごした後、夕食を買いにかねひでもとぶ美ら海市場へ。お惣菜とお酒を買ってお部屋で頂きます。
瀬底に滞在中、3度程こちらのスーパーに寄りましたがいつ来ても駐車場がいっぱいでした。警備員さんが車を誘導していましたが、常駐しているのでしょうか?ちょうど旧盆の時期だったのもあり地元の方がたくさんお買い物されていました。
さて。予定では瀬底ビーチへ行ってビール片手にサンセットを臨むはずでしたが、かなり疲れている。(笑)部屋のベランダが最高すぎるというのもあり、ビーチへ行くのはやめてベランダでのんびり過ごすことにしました。
日の入りは18時45分頃でしたが、17時過ぎからベランダでお酒を飲み始めました。のんべえ夫婦です。
やはり雲が多く、水平線に綺麗に沈む夕日を見ることは出来ませんでした。でもそれでも雲の間から見える夕日が幻想的で・・。虫の鳴き声だけが聞こえてくるこの空間で、何をするわけでもなく過ごす時間がただただ幸せに感じられました。

コメント