この記事は4泊5日沖縄旅行3日目の体験記です。3日目の観光コースは本部町。本部町と言えば美ら海水族館ですが、他にも素敵なスポットがたくさんありました。天気が良くて時間があればレンタサイクルでもっと色々な場所を見て周りたい場所です。
3日目 本部町
ペンション美ら島で4泊5日沖縄旅行3日目の朝を迎えます。天気は・・見事な曇天です。(笑)パラパラ雨も降っております・・。
ご主人と奥さま手作りのとっても美味しい朝食を頂き、お腹も満たされたところで。準備をして歩いて瀬底ビーチへ向かいます。
9:00 瀬底ビーチ到着
先客は2、3組ほど。前日の昼過ぎに訪れた時とはやはり雰囲気が全く違いますね。
まず、天気が最悪。(笑)
また、この日の満潮時刻は6時過ぎ。水位もあって空の色も暗いので泳ぎが得意でない私は若干怖かったです。(笑)
この日はロッカーに貴重品を預けて海に入ったため写真は全然撮れていないのが心残り。ちなみにロッカーは200円で利用できます。10時頃になると徐々に人も増え始めました。9月でこの人の多さだったら7月、8月はどれ程多いのでしょうか・・。
12時頃いったん宿へ戻りシャワーを浴びて、次の目的地である備瀬のフクギ並木へ出発です!
滞在時間:3時間
13:40 備瀬のフクギ並木到着
ここも楽しみにしていたスポット。無料駐車場が備瀬の水牛車を過ぎた所にあるのですが、私はそれを知らず・・。海洋博公園の北駐車場に車を止めてフクギ並木までは歩いて行きました。まぁでも、無料駐車場は混雑していましたし人も多かったので結果オーライとします。(笑)
13:45 カフェチャハヤブラン到着
食べログで断トツの口コミを誇る「カフェチャハヤブラン」。無料駐車場の突き当り付近にあります。ランチはこちらで取る予定だったのですが、覗いてみると待ち客の長蛇の列・・!
待ち時間に貴重な時間を費やすのも嫌ですし、あまりゆったりした時間を過ごせそうな雰囲気でもなかったので諦めました。やはり食べログ効果はスゴイですね。ただ、外に漂うイイ匂いがたまらなかった・・。(笑)
それから近くの飲食店を探すも、美ら海カフェは満席・・フクギ屋は定休日・・途方に暮れました。面倒くさがり屋な私たちは、昼食を諦めて観光に徹することにしました。(笑)
14:30 並木レンタサイクル
天気も悪かったのですが、迷った末に予定通りレンタサイクルを利用することに。
水牛車のところにもレンタサイクルがありますが、確か500円ぐらいだったと思います。事前に調べておいた並木レンタサイクルは3時間300円。ということで今回はこちらを利用。集落内に道順を示す看板が立てられており、事前にコースを説明してくださりました。
集落内は本当に幻想的で、静かで不思議な空間でした。地元の方が生活されているので、そんな場所に私たちのような観光客が訪れることをどう思っているのだろうか・・なんてことを考えたりもしました。
海沿いの集落ですし、台風の時はどうなるんだろう・・。雨風から守ってくれる立派なフクギたちはとても美しい風景でした。
滞在時間:3時間半
17:30 オレンジサンセット到着
夕食はペンション美ら島の隣にある「Fuu Cafe」に行く予定だったのですが・・案の定旧盆の影響で営業が終わっていました。残念。
色々と探した結果、同じく瀬底島にある「オレンジサンセット」というカフェに行ってみることに。閉まっていないことを祈りつつ大雨の中車を走らせると、明るい店内が見えてきてほっと一安心。
お店に入るとお客さんは他におらずとても静かで落ち着いた空間。ご主人がお一人でされているようです。奥の席へ行こうとすると、「こちらの席の方が海が見えますよ」と入口近くにある窓辺の席を案内してくださりました。穏やかで丁寧さの伝わる雰囲気で、素敵なご主人でした。
そして感動したのが、こちらのナポリタン。過去に食べたナポリタンの中でダントツに美味しい。麺の茹で加減から、味付けまで・・レシピを伝授して頂けないかと思ったぐらい終始感動。
沖縄に来て、まさかパスタを食べるとは思ってもみませんでしたが。(笑)またいつかこのナポリタンを食べに行きたい!忘れられない味です。
沖縄旅行3日目は悪天候で、なおかつ行きたいお店には行けないという歯がゆい1日となりました。ですが、最後の最後に素晴らしいお店に出会え、1日を気持ちよく締めくくることが出来ました。

コメント